私の自由帳

リクルート→メガバンクへと転職した私が、特に役に立たない情報を気ままに書き綴っていきます。

仕事をする上で大切にしていること

働くということ。
基本的には楽しいことばかりではなく、どんな仕事であれ、しばしば苦痛を伴いますよね。
仕事が楽しくて仕方ない!って人、たまにいるけど本気で羨ましい。
私は何年経ってもその境地には行けそうもないです。

事実、日々仕事をしていれば必然的にノルマや人間関係、転勤、長時間労働など、学生時代では考えられないような様々なストレスが束となって襲いかかってきます。

実際、私も何度も潰れかけましたが、寸前のところで踏みとどまり、今があります。

新規プロジェクトスタートに伴い、月の残業時間が150時間超えが3ヶ月続いたときはさすがに死ぬかと思いました。

また、新人時代に毎日5分間朝礼でスピーチをするという研修を兼ねた業務があったのですが、これも人前で話すのがあまり好きではなかった自分には地獄でした。
毎日毎日ネタを考えなければいけませんし、出来が悪ければ容赦なくみんなの前でダメ出しされます。


このような状況下でも、私が逃げずに踏みとどまることができたのは、
「どんな出来事もいいように解釈する」
という、仕事をする上での真理を当時の上司から教わり、実践したからです。


「今はめちゃめちゃ忙しいけど、これを耐え抜いたら大きな自信になる。」

「5分間スピーチはイヤだけど、これを繰り返したらプレゼンが誰よりも上手くなる。」

このように、出来事全てをプラスに捉え、頑張ることにしました。

結果、今ではハードワークに対する耐性もつきましたし、プレゼンに関しては自信を持って得意と言えるレベルになりました。
むしろあれだけイヤだったはずなのに、人前で話すのが好きになりました。


また一方で、もし耐えられずに潰れてしまったとしても「潰れたら潰れたで、その事実も人生においてプラスになる」と、人生に起こる全てのことを肯定的に捉えようと楽観的なスタンスを保ち続けました。

先ほどの例で言えば「私はスピーチが苦手で逃げ出してしまった。適性がないことを仕事にするのではなく、自分の得意なことで生きていこう。よし、転職だ!」となるわけです。

人生において、無駄なことは何ひとつありません。
正解は無限にあると思います。

だから、どんな出来事が起きても、いいように解釈して、自分を肯定してあげてください。

人生から不安が減り、豊かに前向きに過ごすことができるようになります。

全てのサラリーマンに幸あれ!

ではまた!

管理人が心からオススメするコスパ抜群のフレンチ

私、食べ歩きが趣味でございまして、どのくらい好きかといいますと、デートをドタキャンされた場合、予約しておいた店に一人で向かい、一人黙々と料理を味わい尽くすということができるレベル感です。

(ちなみに料理は全くできません笑)
 
 
そんな私が心からオススメするコスパ抜群のフレンチがこちら!

tabelog.com

 
もう本当おすすめ!
6,800円のコースのみですが、途中出てくる野菜のパフェが意味不明なくらい絶品です。
 
最初から最後まで野菜をふんだんに使った料理が提供されますが、どれも信じられないくらい美味しいです。
(ちなみお腹が爆発しそうなくらい量が多いです。女の子は大体食べきれない笑)
 
飲んで食って1人10,000円ちょいくらい!この味なら倍の価格設定でもリピーター取れると思います。
 
 
ちなみに姉妹店がこちら

tabelog.com

 

こちらでも野菜のパフェを食べることができます。(微妙に味は違いますが、どちらも美味しいです。こちらの方がややさっぱり系か。)
 
日々の仕事の息抜きに、ちょっとした記念日に、ぜひ使っていただければと思います。
 
ではまた!

みんな気になるお給料の話

 

先日のことですが、友人の結婚式があり、久しぶりに地元メンバーで集まる機会がありました。
 
気が付けばみんなアラサーということもあり、自然と自身の結婚感の話へ。
 
伴侶に共働きを求めるかという話から、年収の話へと徐々にシフト。
ディープでリアルな話に花を咲かせ、大いに充実した一日でした。
 
 
そこで今回は、リクルートっていくらもらえるの!?どのくらい同期で差がつくの?
という質問を沢山頂きましたので、少し書いてみようと思います。
 
 
新卒で入社すると、月給30万+残業代+ボーナスが60×2で500万程度のスタートとなります。
2年目は全員昇級して、月給35万+残業代+ボーナス80万×2で600万ちょいくらい。
続く3年目は同期の8割くらいが昇級し、月給40万+残業代+ボーナス100万×2で750万くらいでした。(残業代の時給単価も昇級と共に上がっていきます。)
そして4年目に3割くらいの同期が昇級し、リーダーとなります。
私は昇級できずステイでしたが、リーダーになると月給45万+残業代+ボーナス130万×2で850万くらいになります。
 
 
こんな感じなので、年次の割には比較的高給だと言えると思います。
ただし、ずっとこのペースで伸びるわけではなく、上記した850万ゾーンで頭打ちになる人も稀にいます。あと福利厚生的なものは一切ありません。
 
「年収頭打ち→転職」という流れを早期に作り出し、一方で優秀な若手を安価で採用するという手法は、新陳代謝を保つという観点からすると、非常によくできたシステムだと思います。
 
 
ではまた!

社風とはなぜこんなにも違うものなのか。

私はリクルートメガバンクと、似ても似つかない企業への転職を経験しているのですが、

 

社風違ええええええええええええええええ助けてええええええええええええええええ

と、何度もパニックになりかけました。

 

 

【具体例】

①勤怠管理

リクルート→仕事の進捗状況から自分で決める。

メガバンク→忙しくなくても総合職は8:00には全員出社。

 

②仕事の進め方

リクルートボトムアップが主。やりたいことをどんどんあげていき、実行策について上司と議論。

メガバンクトップダウンが主。タスクを上司が細分化し、各人に割り振り。適宜上司に相談。

 

 

このほかにも沢山ありますが、当初はこの二つの違いに全く適応できず、ダメ社員の烙印を押されていました。

 

リクルート時代には「同期会」「合コン」みたいなことをWEBの共有予定表にみんなが書き、上司もそれを尊重してくれていたのですが、メガバンクに入社して「歯医者に行くので明日午前休をいただきます」と告げたところ「え、歯医者?えっ?えっ?虫歯なの?うん、うん、わかった。申請出しておいてね。」という反応でした。(本当はホワイトニング。さすがに空気を読んで虫歯ということにしたが、それでもこの反応。)

 

なんとなく上司の反応に違和感を持ち、仲の良い同僚に話を聞いたところ「虫歯で休む人は銀行にはいない。そんなの土曜日に行けよって思われてるよ。」と教えてくれました。

 

自分としてはしっかりとタスクマネジメントを行い、午前中仕事をする必要がない状態にした上でお願いしにいったので未だに釈然としないのですが、これが社風の違いというものですね。

 

ただ、こうやって書くと「リクルート=善 メガバンク=悪」みたいに見えてしまうかもしれないのですが、そんなことはないのです。

 

私たちはどうしても新卒で入った会社の価値観に大きく影響を受けてしまいます。

転職する際は価値観のギャップに苦しむことのないよう、転職先の社風をしっかりと理解し、職務遂行することが大切ですね。

 

メガバンクの良いところは気が向いたらまた書きます。

 

ではまた!